台風は過ぎたようですが。。。
東京は今、けっこう強い風が吹いています。
朝には天気が回復してくれるといいけど。。。
今朝は朝から気管切開のため病院へ。
予定時間より30分ほど早く始まりました。
1時間半くらいで帰ってきたのでスムーズに進んだのかなとほっとしました。
口の挿管チューブがなくなり、固定のテープもなくなったので顔がすっきりしました。
ここ最近、なんとなく顔と頭が少しスッキリしたような印象で。。。元の顔に戻ったような感じがします。
脳がどうなっているのかは不明ですが。。。知りたいような、知りたくないような。。。
大人の場合は気管切開後そんなに厳密に体位変換とか注意することはなかったのだけど。。。
小児の場合は。。。
最低でも3日間。長ければ1週間。。。もっと長い子だと2週間。。。
体位変換せず絶対安静だそうです。
気管切開の穴を動かさないため。。。穴が歪んでしまったり肉芽ができたりということを防ぐためらしい。。。
体位ドレナージを駆使して吸引をマメに行わないとすぐに肺炎になってしまうこうちゃんにとっては少し厳しい。。。
まあ。。。動かすと傷口も痛いだろうしね。
そして。。。
こうちゃんは、なぜか肩枕をいれ。。。なるべく気切の所が伸展するようにされている。
なんでも。。。
手術を担当した先生の説明では。。。
カニューレを入れてみたら、思ったよりカニューレが長かった。。。要するにこうちゃんの首が短かった。
なので、気管支の分岐部辺りにカニューレの先端があるらしい。。。
普通の体制にして、カニューレの先端が左右どちらかの気管に入るようなら。。。
2週間後の交換と抜糸のときに短いタイプに交換するとか。。。
なので1週間ほど肩の下に枕をいれて喉を伸ばした体制で過ごすらしい。。。この体制で首が少しでも長くなるとは思えないけど。。。
これも小児は全員ですか?と聞くと。。。これは、こうちゃんだけらしい。。。
カニューレの長さとかって入れてみないとわからないって言ってるけど。。。そんな一か八かのような決め方するの。。。??
こうちゃんの首は。。。見るからに首は短いと思うんだけど。。。
たくさんの患者さんの気管切開やってきたならわかりそうなもんだけどな。。。
なんか軽い先生なんだよね。薬の止め忘れも笑い飛ばしてたし。
傷にトラブルがないことを願うばかり。
しばらくベットサイドで過ごしたのだけど。。。
麻酔がまだかかってるのか良くわからない。。。
なんせ私たちが眠たくて眠たくて。。。目が開かないので一緒に寝てました。
夕方まで過ごして、夜の雨が降る前にと病院を出発。
すると。。。ニュースで出てた雨が強く降った時間帯だったみたいで。。。
土砂降りの中、自転車で帰り。。。家に着くころに止みました。。。
もう少しそばにいたら雨に当たらなかったなあ。。。
起きて泣いてたのかもね。ごめんな。
また明日も行くからな。
よくがんばったね
ありがとな。
旦那は電車で、私は自転車で同時に病院を出発。
結果。。。自転車の方が20分ほど早かったです( ;∀;)ツカレタ
今日の寄り道

コメント