GCUにある感染ゾーンとは?続き

スポンサーリンク

いろんな方からのコメントやメッセージをいただき、なんとなく理解できました。

GCUにある感染ゾーン。あるんだね。感染ゾーンは。
スポンサーリンク

MRSAなど検査で保菌者だと出た場合に連れて行く場所。

緑膿菌とかはどうなんだろう。。。んー感染症の勉強したことなんてお恥ずかしながら忘れたなぁ。。。
大昔は委員会とか入ってたけど、情報は日々新しくなってるから、今と昔では対策も随分変わってることもあるでしょう。
基本がこまめな手洗いということは不動だと思うけど。
接触感染を避けるため、多分、その日の担当ナースは感染ゾーンを専任して、他の患者には関わらないようになっているはず。。。てかそうあることを願う。
MRSAは床からも感染する。感染ゾーン辺りの床に落ちたものを拾い、それをもって他の患者のところへ行けば菌はうつる可能性はある。
そういえば、感染ゾーンの床にはベッドの位置だか立ち入り範囲だかを示すためかテープが貼られていた気がする。患者の家族には出ないようにとか説明されてるんだろうね?
だけど、そんな事は知らない子供好きな面会者が、感染ゾーンの患者を見て、「あら、可愛いわねー」なんて知らずにその線の中に入って顔を覗いて、その後そのままNICUへ入れば菌はNICUへ入る?
NICUにいる自分の子供のそばに菌を運ぶ?
うーん、なんか。。。NICUとGCUのあいだに除菌マットみたいなの置いて欲しいわ。
そして、そこが感染ゾーンだと知ってるママさん達ってどれくらいいるんだろうか。。。
患者の入れ替わりは激しい。
長くいる人は知ってるのかもね。

存在を知らない人の方が多い?

でも知らない人が多いんじゃないかな。
そりゃ大っぴらにはできないよね。あの辺にはMRSAが出てる患者がいるから近づかないようになんてわざわざ言わないでしょう。。。
たしかに誰でもが持ってておかしくない菌だし、免疫力が落ちてなければ問題ないことがほとんど。そんな神経質にならなくてもって人もいるとか。退院前の患者とか。
だけど、中には抗生剤たくさん使ってて抗体出来てる患者もいるかも?
手術控えてる、ドレーン入ってる患者もいるよ?
感染したらまずい事もある。。。だからゾーンに集めてるわけで。
中には?てかほとんどのママさんは子供のことで神経質になってるだろうし、ピリピリしてる人もいる。
GCUの感染ゾーンの前はつい立てやカーテンもなく、他のGCUの患者さん達とは3メートル程度は離れているけども、その3メートル程の幅がNICUに入る通路になっているわけで、
私たちNICUママはNICUに子供がいるからその感染ゾーンの前通路を通ってNICUへ入っている。
みんなが感染ゾーンの存在を知ってるんだか知らないんだかわからないけど。
私は感染ゾーンの存在を知ったから、今後はなるべく離れたところを通りますけどね?
でも、だからって隔離、なんてことはスタッフ的にも物理的にも不可能だろうね。GCUの人員配置がどうなってるかはわからないけど。
だから管理が難しいんだね。菌は見えないし。
そして、唯一の窓越し面会の窓の前が感染ゾーン。。。かぁ。。。
他に無かったの?と言いたい。。。でも、無かったんだよね。。。きっと。
それが最善策だということでやってきたんでしょう。
窓越し面会できないことモヤモヤするけど、これは私だけの都合、わがまま。仕方ない。
母子センターは今後今建ててる隣に移転して拡大するらしいからもしかしたら今度はガラス張りになって、これからの面会問題は改善されるかもしれない。。。てかそう願う。未来のママ達のために。
2020年。。。年明け辺りには移動するらしい。
だけど、感染ゾーンを知ってしまったからには、穏やかにその対策について確認はしてこようと思います。
あくまでも穏やかに。
なんせ、NICUに入ってすぐのところにうちの子いますから。。。
心配になるのは普通。。。ですよね?
感染や菌に対すること書きましたけど、間違いがあるかもしれません。
いや、きっとあります(T ^ T)
詳しい方、訂正にご協力いただければ助かります。。。(_ _)

いただいたコメント

 

MRSAって何の菌?
ごめんなさい!私、そういうのわからないです。
難し過ぎて…。
医療関係者なら菌の事はわかるのでしょうね。

 

ブドウ球菌は聞いたことがあります。
ちょっと、難しい名前なんですね。
ウィルスや菌は目で見えないのが難点ですね。
勉強になりました。

ベビーちゃんは母の免疫が残っているから、多少は大丈夫なのかな…⁉
あと初乳を飲んでいれば、それでも免疫がつきますからね

 

床に緑のテープが貼ってある区画が感染です。
そのテープが貼ってある椅子は、感染の面会者ようの椅子です。

 

2年前にそこに子供が入院してた者です。
GCUだけでなく、NICU内にも感染エリアはありますよ。NICUの場合は、区画としてまとめられてないです。テープで目印。
親の椅子にも感染用があります。なので看護師さんが用意してくれるまで勝手に他から持ってきてはダメです。
搾乳室も感染用が作られました。ご主人が隙間があると言った場所が感染児用の授乳?搾乳エリアです(笑)
看護師さんは人数が少ないので、感染児とそうでない児を受け持ってます。
GCUくらいになると、ただ低体重での入院児がおりますが、NICUでは、違います。
通る際に周りを見てしまうと思いますが、暗黙のルールで見てはいけないのです。長く通いつめると分かってきます。
入口にいるから分からないと思いますが奥は違います。
妹さんの入室許可がおりることは無いはずです。退院すれば会えますから。
退院できずに1年以上入院している児もいます。色々な児がいます。見てしまってごめんなさいと思う児もいます。
特例がおりる時は最期の時です。

私も説明してくれればいいのにと思っていましたが、感染児側の親だったら、どうなんだろうと。

コメント

  1. […] GCUにある感染ゾーンとは?続きいろんな方からのコメントやメッセージをいただき、なんとなく理解できました。 GCUにある感染ゾーン。あるんだね。感染ゾーンは。 MRSAなど検査で保菌 […]

タイトルとURLをコピーしました